基礎代謝を上げるメリット!考えたことありますか?

2020/04/18 ブログ
親子

こんにちは!

本日より、実質的に店舗の休業を考えています。

「個人レッスン」をウリに提供している分、3密が揃いやすく…生活の為、仕事をしていたいのはやまやまなんですが…知人のSNSでPCR検査の費用を聞いてから、感染の疑いで検査を受ける状況になる事が物凄く怖くなりました💦

ご存じでした?検査費用。

自己負担3割で済むとは言え…検査だけで8万はかかるそうです。(私の身近な知人が受けたわけではなく、その方も繋がりのある方からの情報提供だそうです!」

病院によるんでしょうかね?

私自身が加入する生命保険では、「陽性」で給付金の対象ですよ!という連絡が来ました。だからと言って、「安心して感染できる」とは少しも思いません…泣

感染はしたくないですもん‼‼‼

ここまで感染が拡大する事は、製薬会社の方には予測済み…とのお話も聞きます。広がるだけ広がるだろう…とも聞きます。

だからと言って、感染はしたくない‼‼‼‼‼

今の自分に何ができるか。

こんな状況になって、より深く考えるようになりました。

勿論、店舗に来て頂き、疲れを癒したり、運動してストレスを発散してたり…普段だと当たり前に提供できるサービスが何一つ提供できない現状…。

知り合いのトレーナーは「オンラインセミナー」を開催し、お客様との接点をとっていて、毎回ワクワク出来る内容です(^-^)その報告はとてもいい刺激になります☆

今の私に、出来る事。

ブログの更新…色んなブログを書いてIRODORIを沢山の方に知って頂くこと‼‼‼(前置きがかなり長くなってしまいましたね💦笑)

今日は「基礎代謝を上げるメリット」のお話です。

基礎代謝…体温維持、心臓や呼吸などの人間が生きていくために最低限必要なエネルギーで、ただ生きているだけで消費されるエネルギーの事です。

この基礎代謝が高い人は、比較的筋肉量が多いと言われ、筋肉量が多くなれば、1日の活動エネルギーも必然的に多くなり、太りにくい(太らないではありません‼笑)体質を維持できます。

私はフィットネスジムで仕事をし出した時から「筋トレ」が好きな事と、「筋肉が付きやすい体質」だった為、一般女性の中では比較的筋肉質であり、基礎代謝も高めです(^-^)

その為、平熱も高め、体感温度も高め…室内温度でよく父と喧嘩が勃発します(笑)

体温が高めだから…ではないですが、出産後一度発熱をして以来、ここ数年は風邪をひいてません!(素から健康体ですが)

一度汗が出だすとなかなか止まりませんが…

メリットの方が多いと思ってます(^-^)

ですので、是非このブログをきっかけに「基礎代謝を上げる」意識をもってみませんか?まずは今のご自身の基礎代謝がどれくらいあって、1日の摂取カロリーとの比較をするところから、初めてみましょう!

計算方法はこちら↓↓↓

男性

66+13.7×体重(㎏)+5.0×身長(㎝)-6.8×年齢=基礎代謝

女性

665+9.6×体重(㎏)+1.7×身長(㎝)-7.0×年齢=基礎代謝

私の例でいくと…

165㎝ 57㎏ 36歳 女性…は、1240.7kcalとなります。が!これにプラス、実際に筋肉量などを測定した体組成計での私の基礎代謝量は…1540kcalだったりもします(笑)

最低1240.7~最高1540kcal辺りで調整をして摂取していれば、無駄な体重は増えない!という結論になります。

勿論、基礎代謝はあくまでも「ただ生きているだけ」に必要なエネルギーですので、朝目覚めてから寝るまでの間にどれだけ身体活動をするかによって「その日1日の摂取カロリー」が決まります。

私のモットーは

食べ過ぎたなら動く、食べたいなら動く‼

なので、じっとしている事が勿体ないと思っています(笑)

コロナの影響で、活発には動けなくなっていますが、今だからこそ出来る事を見つけながら、生き抜きましょうね‼‼

 

お問い合わせはいつでもWelcome~♪